› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 災害にめげず咲く秋葉山の花③―倒れた石燈籠

2018年10月29日

災害にめげず咲く秋葉山の花③―倒れた石燈籠

倒れた石燈籠 第一駐車場から秋葉神社上社へと登る石段の途中、石燈籠が1基、壊されて倒れていました。もちろん、これは台風24号の強風によって倒された杉の木による2次被害。

倒れた石燈籠 倒木はすでに片付けられてはいましたが、手すりのあちこちに傷跡が残り、被害の甚大さが窺われます。

ヤクシソウ そんな傷跡を癒してくれるのが、荒れ地に強いヤクシソウの黄色い花。薬草とはされていませんが、「薬師草(ヤクシソウ)」の名にすがりたい思いでした。




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
災害にめげず咲く秋葉山の花③―倒れた石燈籠
    コメント(0)