› 自然と歴史の中を歩く! › 花見情報 › 掛川・龍尾神社のしだれ梅②―掛川城が見える

2018年03月12日

掛川・龍尾神社のしだれ梅②―掛川城が見える

龍尾神社のしだれ梅 龍尾神社の「龍尾」とは、掛川城の築かれた高台から連なる山塊を龍に例え、龍頭山・龍胴山・龍尾山と名付け、鬼門にあたる方角にある龍尾山に掛川城の守護のために鎮座しているのが龍尾神社です。

枝越しに見える掛川城の天守閣 龍尾神社の花庭園から、掛川城の天守閣が望めるビューポイントがあります。それが、ここ!

龍尾神社のしだれ梅 龍尾神社の花庭園は、平坦な梅園ではありません。龍尾山の斜面に設けられた階段を登り、尾根に出た所で、垂れた梅の枝越しに掛川城の天守閣が見えます。



同じカテゴリー(花見情報)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:17│Comments(0)花見情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛川・龍尾神社のしだれ梅②―掛川城が見える
    コメント(0)