› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 学校・子どもたち・廃校 › 伝統の湯立神楽「川合花の舞」⑤―金山の三ツと山見鬼
2017年11月03日
伝統の湯立神楽「川合花の舞」⑤―金山の三ツと山見鬼
「金山の三ツ」を舞ったのは、鉢巻き姿の高校生2人と大人1人。採り物は「金山の二ツ」と同じく剣と鈴です。
時間は午後8時を過ぎ、石の上で燃え上がる炎も勢いを増しているようです。なぜか私も、火の番を頼まれ、「金山の三ツ」の舞を炎越しに見る羽目に。でも、この光景が、湯立て神楽本来の醍醐味なのかも知れません。
さあ、待ってました。いよいよ、「山見鬼」の舞が披露されます。
先導は、ここでも天狗。大きな鉞(まさかり)を手に、大きく頭を反らせて視線を天に向け、山(白山=死の世界)を見上げる所作を繰り返します。続いて登場したのは、大きな面をした伴鬼でした。
あまりに迫力のある面でしたので、私はこの鬼が山見鬼と誤解してしまったほど。天狗と伴鬼とが鉞を振り回して暴れているところに、いよいよ、主役登場!山見鬼です。
面を付けた舞手たちには、前が見えていないのだそうです。そのため、燃える松明で足元を祓うように先導する者が付きます。炎が消えれば松明を替え、火が落ちれば草履の裏で踏んで消し、中腰のままで暴れる鬼たちをサポート。
笛と太鼓の単調ですがメリハリの利いた楽と、舞手との呼吸もピッタリと決まり、天狗と鬼たちは暴れるのを止めて、楽屋へと引き上げて行きました。
時間は午後8時を過ぎ、石の上で燃え上がる炎も勢いを増しているようです。なぜか私も、火の番を頼まれ、「金山の三ツ」の舞を炎越しに見る羽目に。でも、この光景が、湯立て神楽本来の醍醐味なのかも知れません。
さあ、待ってました。いよいよ、「山見鬼」の舞が披露されます。
先導は、ここでも天狗。大きな鉞(まさかり)を手に、大きく頭を反らせて視線を天に向け、山(白山=死の世界)を見上げる所作を繰り返します。続いて登場したのは、大きな面をした伴鬼でした。
あまりに迫力のある面でしたので、私はこの鬼が山見鬼と誤解してしまったほど。天狗と伴鬼とが鉞を振り回して暴れているところに、いよいよ、主役登場!山見鬼です。
面を付けた舞手たちには、前が見えていないのだそうです。そのため、燃える松明で足元を祓うように先導する者が付きます。炎が消えれば松明を替え、火が落ちれば草履の裏で踏んで消し、中腰のままで暴れる鬼たちをサポート。
笛と太鼓の単調ですがメリハリの利いた楽と、舞手との呼吸もピッタリと決まり、天狗と鬼たちは暴れるのを止めて、楽屋へと引き上げて行きました。
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:20│Comments(0)
│出かけよう!北遠へ│祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事│歴史・産業遺産・寺社・文化財│学校・子どもたち・廃校