2017年09月08日

初秋の枯山を歩く②―ナガバノシュロソウ

ナガバノシュロソウ 初秋の枯山では、ナガバシュロソウ(ホソバシュロソウ)も黒紫色の花を咲かせていました。

 一見、ラン科とも思える姿ですが、ユリ科シュロソウ属。つまり、バイケイソウと同じ仲間。シュンランの葉を細くしたような感じの葉で、チャルメルソウのような雰囲気の花です。

ナガバノシュロソウで吸蜜するウラナミジャノメ チョコレートのような色の花ですが、その蜜はどんな味をしているのでしょう?ウラナミジャノメに聞いてみましょうか?

 


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初秋の枯山を歩く②―ナガバノシュロソウ
    コメント(0)