› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 初秋の枯山を歩く③―ナガバノコウヤボウキ

2017年09月09日

初秋の枯山を歩く③―ナガバノコウヤボウキ

ナガバノコウヤボウキ コウヤボウキはまだですが、枯山ではナガバノコウヤボウキの花が咲いています。もちろん、コウヤボウキと同じキク科コウヤボウキ属。

 花の見た目が箒に似ているから「高野箒(コウヤボウキ)」の名が付けられたのではなく、高野山で枝を束ねて箒にしたことに由来。ナガバノコウヤボウキ(長葉の高野箒)はコウヤボウキと比べて葉が細長く両面無毛、花が束生した葉の中心に付くのが特徴です。

枯山 コウヤボウキよりも見かける機会が少ないようなので、生育箇所は枯山のような蛇紋岩地帯に限られているようです。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初秋の枯山を歩く③―ナガバノコウヤボウキ
    コメント(0)