› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 残暑の葦毛湿原を歩く⑦―ミカヅキグサとイヌノハナヒゲ

2017年09月03日

残暑の葦毛湿原を歩く⑦―ミカヅキグサとイヌノハナヒゲ

ミカヅキグサ これまで双子葉植物ばかりを紹介して来ましたが、これは私の好みのせい。単子葉の仲間に面白い名前の植物がありましたので、紹介します。

イヌノハナヒゲ 先ずは、ミカヅキグサ。湿地を好むカヤツリグサ科の植物ですが、茎の先に集合している白色の小穂を三日月に見立てた名とのことですが、そう言われて見れば・・・。

葦毛湿原 イヌノハナヒゲも同じカヤツリグサ科ミカヅキグサ属。どこがどうして「犬の鼻髭(イヌノハナヒゲ)」なのかは理解できませんが、近似種には「虎の鼻髭(トラノハナヒゲ)」などという植物もあります。

 そう言われても・・・?



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残暑の葦毛湿原を歩く⑦―ミカヅキグサとイヌノハナヒゲ
    コメント(0)