› 自然と歴史の中を歩く! › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 初めまして!陸生貝類キセルガイ

2017年08月24日

初めまして!陸生貝類キセルガイ

キセルガイ 陸生の巻貝、キセルガイと出会いました。日本だけでも200種近くが生息しているとのことで、このキセルガイの正式な名称は分かりません。

キセルガイ キセルガイの名前は、もちろん喫煙用具の「煙管(きせる)」に似ているところから。よく見るカタツムリやナメクジも陸生貝類ですが、キセルガイを目にしたのはこれが初めて。

 木の幹にかなりの数が集まり、中でも大きな個体は、カタツムリのような角を伸ばしていました。



同じカテゴリー(昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 18:15│Comments(0)昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めまして!陸生貝類キセルガイ
    コメント(0)