› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 秋葉山お花見ハイキング⑤―小さなシロバナタンポポみたいな「千本槍」

2017年04月19日

秋葉山お花見ハイキング⑤―小さなシロバナタンポポみたいな「千本槍」

センボンヤリ 秋葉山表参道の日当たりの良い場所には、小さな小さなシロバナタンポポのような「センボンヤリ」が咲いていました。

 タンポポに似てはいても、タンポポ属ではなくセンボンヤリ属。春には白い小さめのガーベラにも似た花を咲かせます。

霞がかかった景色 「春には」と書いたのは、秋にもう一度花を咲かせるから。と言っても、「咲かせる」とは言えない蕾のままみたいな「閉鎖花」。この形が大名行列のときの毛槍に似ているところから「千本槍(センボンヤリ)」の名が付けられました。

 毎年ここで花を咲かせているのはセンボンヤリ。そして、いつの間にか雲が広がり、辺りは薄ぼんやりで富士山は見えませんでした。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:39│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋葉山お花見ハイキング⑤―小さなシロバナタンポポみたいな「千本槍」
    コメント(0)