› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 季節の便り › 「春」本番の秋葉山⑪―杉の花

2025年03月13日

「春」本番の秋葉山⑪―杉の花

「子安地蔵」 「子安地蔵」の前を抜ければ、さあ、送電鉄塔の休憩所に到着しました。この日(3月2日)の天気では、富士山が見られないのは想定内。しかし、一応、鉄塔したから東の方向に目をやるのは毎度のルーティンです。そして、富士山は雲の向こうに隠れたまま。

富士山は見えず そして、気になる杉の花は?途中の杉の木はほとんどが高く伸び、手が届く高さで花を確認することはできないのですが、送電線鉄塔の休憩所の杉は、ちょうど目の高さで花を咲かせますので、観察に相応しいポイント。

杉の花 結果は、まだ花粉を飛ばしてはいなかったみたい。長年、花粉症に悩まされている私ではありますが、少し手で揺らせてみても、花粉らしいものは見られませんでしたので、秋葉山の杉花粉が飛ぶのは、もう少し先かな?



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「春」本番の秋葉山⑪―杉の花
    コメント(0)