2025年02月21日

2月半ばのご近所散歩⑤-メジロ

メジロ メジロは「春告鳥」の一種ともされ、ウグイスなどと同じで、春の気配を感じると真っ先にさえずりを始める嬉しい野鳥。この日も、お目当ての花は咲いてはいませんでしたが、数羽のメジロが枝から枝へと飛び回っていました。

メジロ 目の周囲が白いところから「目白(メジロ」と名付けられましたが、学名は「Zosterops japonicus」。海の向こうからやって来た鳥ではありません。

メジロ 子供の頃、「黐(とりもち)」を使って捕まえたこともありましたね?でも、今では禁止!私たちが鳴き声を真似していたのは♪ツヤチョンでしたが、♪ツヤチョンと鳴くメジロは少なく、♪チイ♪チイと鳴くのが多かった思い出が。

 姿を見つけただけで、気持ちは一気に子供時代へ戻されてしまいました。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月半ばのご近所散歩⑤-メジロ
    コメント(0)