› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「小春日和」の五島海岸⑤―カワラナデシコとサザンカ

2023年12月11日

「小春日和」の五島海岸⑤―カワラナデシコとサザンカ

カワラナデシコ 前回、「秋の七草」として五島海岸で咲いていたカワラナデシコを紹介した「秋の五島海岸を歩く①」は、10月5日のレポート。あれから2ヶ月が過ぎ、季節はもう「秋」から「冬」へと移っているのですが、まだカワラナデシコが咲いていました。

サザンカ 「冬」を感じさせたのはサザンカの花。どこででも見る花なので珍しくもありませんが、サザンカは冬の間も咲き続けます。

 寒さに弱い高齢者の私にしてみれば、サザンカは尊敬に値する花。この日(12月6日)は「小春日和」で暖かだったのですが、そろそろ、外を歩くのは・・・。厚着をしてホッカイロ、手には手袋でいつまで歩けるのでしょうか?




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「小春日和」の五島海岸⑤―カワラナデシコとサザンカ
    コメント(0)