› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 秋晴れの秋葉山に登る⑥―クロコノマチョウ

2023年10月22日

秋晴れの秋葉山に登る⑥―クロコノマチョウ

「一の鳥居」跡 石畳の坂道をエッチラオッチラ登り切って左に折れ、さらに進むと「一の鳥居」跡。「江戸三河町壹丁目」と刻まれた大きな常夜燈が見えて来たところで、この日、最初の追い抜かれ。そんなにたくさんの車が止まっていたわけではありませんし、そんなにのんびりと歩いていたつもりもありません。

クロコノマチョウ まあ、それはいつのもこととして、その先で私の足を止めたのは、♪ヒラヒラと舞う枯れ葉色の蝶。クロコノマチョウです。たまたま飛んでいましたので気づきましたが、じっと止まっていたら気づくはずもないクロコノマチョウ。

 年齢による衰えにプラスして、こうして私の足を止める蝶や花があるから、私の歩くペースは遅くなるのです。かと言って・・・




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋晴れの秋葉山に登る⑥―クロコノマチョウ
    コメント(0)