2023年10月08日

笠井の春日神社を訪ねる④―境内社

境内社 笠井の春日神社の広い境内には12の境内社が鎮座。農家だけでなく、商人たち多く集まったとされる旧笠井村に分散して祀られていた神社が、「郷社」春日神社の境内に集められたのでしょう。

豊靁神社 その中の1社が「豊靁神社(ほうらいじんじゃ)」。「靁」は「雷」の異体字。祭神は豊雷命(とよいかづちのみこと)です。毎年8月14日〜16日に開催される「笠井まつり」は、この豊雷神社の雷除けのお祭り。豊雷神社の御札をお祀りしている限り、氏子の家には雷は落ちないと言われています。

「神勢團」の屋台小屋 祭りでは神輿渡御と豪華な7台の屋台が練り廻るとのことで、春日神社の向かいには「神勢團」の屋台小屋がありました。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笠井の春日神社を訪ねる④―境内社
    コメント(0)