› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 「夏日」の鶴ヶ池&桶ヶ谷沼⑩―ツチイナゴとトンボたち

2023年05月27日

「夏日」の鶴ヶ池&桶ヶ谷沼⑩―ツチイナゴとトンボたち

ツチイナゴ 突然飛んで来たバッタが、私の目の前に止まって翅を休めていましたので、すぐにカメラを構えて♪カシャ。その場で、バッタの種類を特定することなどできませんので、帰宅後にネットで検索。よく似たバッタの仲間の中から、ツチイナゴだろうと判断しました。

 しかし、調べてみると、ツチイナゴの発生は今頃ですが成虫になるのは秋。さらに調べると、ツチイナゴは成体越冬するとされていましたので、このツチイナゴは冬を越したバッタだと納得しました。

ムギワラトンボ
ムギワラトンボ
シオヤトンボ
シオヤトンボ

 ついでと言っては失礼ですが、鶴ヶ池&桶ヶ谷沼で出会ったトンボたち。ムギワラトンボとシオヤトンボ。他にも出会ったトンボはいたのですが、写真が撮れなくて・・・




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「夏日」の鶴ヶ池&桶ヶ谷沼⑩―ツチイナゴとトンボたち
    コメント(0)