› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 5月5日の小國神社境内地③―シャクナゲ

2023年05月08日

5月5日の小國神社境内地③―シャクナゲ

シャクナゲ 4月1日に訪れた「花吹雪舞う小國神社の自然③」で咲き始めをレポートさせていただいたシャクナゲは、5月5日には残りわずか。シャクナゲが咲いているのは参道の左脇。「斎庭(ゆにわ)」と呼ばれる地を通る細い道沿いです。

シャクナゲ 花のピークは過ぎたかも知れませんが、まだピンク色の大きな花束になったシャクナゲと白い花のシャクナゲとが咲いていました。

 シャクナゲの花言葉は「威厳」「荘厳」。小國神社の境内で咲く花としては、ピッタリの花と言えるかも知れません。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:50│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月5日の小國神社境内地③―シャクナゲ
    コメント(0)