› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › やって来ました!葦毛湿原周辺の春②―キスミレ

2023年03月21日

やって来ました!葦毛湿原周辺の春②―キスミレ

キスミレ 3月19日に訪れた葦毛湿原周辺で、一番会いたかった花と言えばキスミレ。「絶滅危惧II類(VU)」に指定されている静岡県でも生育地はあるようですが、私はここでしか出会ったことがありません。

 しかも、花が咲くのは春のうちだけ。季節が夏に近づくと、花の時季は終わり。1年のうちで今しか出会うことができないスプリング・エフェメラル(春の儚い命)です。

キスミレ この日、葦毛湿原周辺の山地を歩いていた人の多くは、このキスミレと出会うのが目的の1つだったはず。場所さえ知っていれば、この黄色いスミレの花を見逃すことはありません。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:57│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やって来ました!葦毛湿原周辺の春②―キスミレ
    コメント(0)