› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › やって来ました!葦毛湿原周辺の春③―スミレの仲間

2023年03月22日

やって来ました!葦毛湿原周辺の春③―スミレの仲間

タチツボスミレ 葦毛湿原周辺には、キスミレだけではなく、紫色のスミレの花も咲いています。ただ、タチツボスミレらしいスミレは分かるのですが、葉が長くいわゆる本種スミレに似ているスミレの種類が、シハイスミレなのか?それともマキノスミレなのか?


シハイスミレ
マキノスミレ

 スミレの種類は150種以上もあるとのこと。同じ種類のスミレなのか、別種のスミレなのか?ここでは、スミレの仲間とさせていただきます。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:33│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やって来ました!葦毛湿原周辺の春③―スミレの仲間
    コメント(0)