› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 小春日和のご近所散歩②―「春の七草」?

2022年12月09日

小春日和のご近所散歩②―「春の七草」?

ホトケノザ 今は冬。でも、ご近所歩きでよく見る花はホトケノザ。ホトケノザ(仏の座)と言えば「春の七草」として数えられていますが、それはキク科のタビラコのこと。このピンク色の花はシソ科です。

ハハコグサ キク科のハハコグサも咲いていました。ハハコグサは「ゴギョウ(御形)」とも呼ばれ、こちらは「春の七草」に間違いありません。七草粥に入れられる他、食用として利用されて来た野草。かつては、草餅にヨモギではなくハハコグサを使うこともあったのだそうです。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:37│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小春日和のご近所散歩②―「春の七草」?
    コメント(0)