› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 季節の便り › 第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―山頂の紅葉、黄葉

2022年11月17日

第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―山頂の紅葉、黄葉

イロハカエデの紅葉 第1回「秋葉山参拝ハイキング」のレポートは、まだ山道に入ったばかりですが、みなさんが気になっていると思われる、11月6日現在の山頂付近の色づきについて、先に紹介させていただきます。

 すでに真っ赤に紅葉していたのは、拝殿への登り口に植えられたイロハカエデ。初夏と秋とに2度紅葉する品種です。

イチョウの黄葉 そして、階段を上がり「幸福の鳥居」を抜けると、黄色に色づいたイチョウが迎えてくれました。

 秋葉山の「秋葉」は、秋になると赤く黄色く色を変えた木の葉の意味。まさに、今が「秋葉」の季節。今すぐ、秋葉山山頂にある秋葉神社上社にお出かけください!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 02:39│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―山頂の紅葉、黄葉
    コメント(0)