2022年10月10日

「掛塚まつり」本町屋台の彫刻

「須佐之男命」 令和4年(2022)の「掛塚まつり」(貴船神社例祭)は、10月15日(土)16日(日)。まだまだ、新型コロナウイルス感染症の拡大を怖れ、お馴染みの屋台は各町内の曳き回しだけとなりました。

「龍」 せめて、屋台の彫刻を見ようと思い、屋台の組み立てが行われた9月25日に貴船神社境内を訪問。本町屋台の正面鬼板の「須佐之男命」と懸魚「龍」を撮影しましたので、紹介させていただきます。

 この彫刻を彫ったのは、立川専四郎冨種。本町の屋台は、諏訪立川流から掛塚の宮大工たちへと技術が継承された証とも言える屋台です。



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「掛塚まつり」本町屋台の彫刻
    コメント(0)