› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 季節の便り › 愛知から南信へ秋のドライブ④―白樺と稲架掛け

2021年11月12日

愛知から南信へ秋のドライブ④―白樺と稲架掛け

白樺 長野県の山と言えば白樺(シラカンバ・シラカバ)。白樺もすでに黄色く色づいた葉を落とし、長く伸びた白い樹皮が目立っていました。

稲架掛け 売木村の田はどれもこれも狭く、これでは機械での稲刈りは難しそう。あちらこちらに自然乾燥のための稲架(はさ)が見られましたが、6段に架けられたこの稲架が一番見事。

 近頃、見かけることが少なくなった実りの秋の農村風景です。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛知から南信へ秋のドライブ④―白樺と稲架掛け
    コメント(0)