› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 色づき始めた「愛知県民の森」⑤―イヌヤマハッカとイヌトウバナ

2020年11月06日

色づき始めた「愛知県民の森」⑤―イヌヤマハッカとイヌトウバナ

「熊らしきものの目撃情報がありました。」の警告看板 北尾根に向かおうと思い遊歩道を奥へ奥へと進んだのですが、そこに「熊らしきものの目撃情報がありました。」の警告看板が建てられていましたので躊躇。他のハイキング客たちは、最初から尾根道を歩こうとして来ていた人が多いらしく、躊躇うことなく歩いて行きましたが、私は200メートルほど進んだ辺りでUターン。道の分岐から「亀石の滝」へと向かいました。

イヌヤマハッカ 途中で目にした青い花は、ヤマハッカによく似たイヌヤマハッカ(左の写真)。トウバナの仲間のイヌトウバナ(右下の写真)。どちらも「熊」ではありませんが、名前に「犬」と付けられた植物。植物名に付けられた「犬」とは、「よく似ているけどちょっと違う⇒否⇒犬」が多いようです。

イヌトウバナ 振り返ってみれば、イヌヤマハッカとは今年(2020)初めての出会い。熊じゃなくて、良かった、良かった。






同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:22│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色づき始めた「愛知県民の森」⑤―イヌヤマハッカとイヌトウバナ
    コメント(0)