2020年10月08日
磐田市中泉・府八幡宮に参拝⑥―八角形と懸魚の形
実は、八角形は四角で表現される「陰」と円形で表現される「陽」の中間の形。あるいはその両方を合わせた形であると考えられ、「八」は「末広がり」ということもあり、八角形は縁起の好い形とされているのです。
平成28年(2016)に解体修理を終えた県指定文化財「府八幡宮楼門」に顔を近づけ、工事に携わった職人さんのセンスと思いを感じてみましょう!
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:58│Comments(0)
│歴史・産業遺産・寺社・文化財