› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 3密を避け、桶ヶ谷沼を歩く②―クロスジギンヤンマ

2020年04月22日

3密を避け、桶ヶ谷沼を歩く②―クロスジギンヤンマ

クロスジギンヤンマ 4月19日は日曜日。外出自粛を要請されているのは承知していましたが、桶ヶ谷沼の観察路では子供連れの家族が目に付きました。特に、休校が続く子供たちにとって、長期間にわたり家に閉じ籠ることはストレスを伴いますので、せめて自然の中を歩くことぐらいは許してください。

 ちょっと大きな緑色のトンボがやって来ました。細い枯草に止まりましたので、単純にギンヤンマの♀だと思って撮影したのですが、胸部の横に黒い筋が見られましたので、クロスジギンヤンマだったようです。

 この日出会ったトンボは、この1匹だけ。環境省レッドリスト「絶滅危惧ⅠA類(CR)」ベッコウトンボの生息地として知られる桶ヶ谷沼のトンボに季節が、まもなくやって来ます。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3密を避け、桶ヶ谷沼を歩く②―クロスジギンヤンマ
    コメント(0)