› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 完成間近の新々原田橋を歩く⑤―上流の風景

2019年12月04日

完成間近の新々原田橋を歩く⑤―上流の風景

「天竜川の豊かな自然」 私が関わった「新・浜松の自然100選」の選定地「天竜川の豊かな自然」。冊子に掲載した写真(右)を撮影したのは、先代の原田橋の上からでした。

現在の新々原田橋から上流を眺める 撮影したのは、平成20年(2008)。吊り橋のケーブルが低くなった原田橋の中央から上流を眺めた写真です。そして、新々原田橋の中央付近から上流を眺めると、橋の位置がやや下流に変わり、天竜川の水量の違いもありますが、ちょっと違う景色です。

 向かって左、川の右岸に見えるのが、かつての原田橋と工事中に落下し、2名の犠牲者を出してしまった新原田橋の橋台の遺構です。

旧橋の橋台 「天竜川の豊かな自然」として100選に選定されたのは、決して佐久間町を流れている天竜川だけではなく、下流部も含めてのこと。水際から河岸段丘、森林までの多様な環境すべてが対象とされたのですが、私自身がおっかなびっくりで撮影した、お気に入りのこの写真をガイド本に採用した時のことを思い出します。

 【関連記事】「新々原田橋」完成迫る 浜松、佐久間住民ら見学



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完成間近の新々原田橋を歩く⑤―上流の風景
    コメント(0)