› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 秋空の青谷を歩く②―カラスウリとスズメウリ

2019年10月30日

秋空の青谷を歩く②―カラスウリとスズメウリ

カラスウリ 蔓に下がる真っ赤な実は、柿ではなくてカラスウリ。カラスウリを「烏瓜」と書くとピンと来ませんが、「唐朱瓜」と書けば、なるほどと納得します。「唐朱」とは、唐から伝来した朱墨のことです。

 カラスウリがあれば、スズメウリもあります。赤い実がなるカラスウリはウリ科カラスウリ属ですが、白い実がなるスズメウリはスズメウリ属。「烏」よりも小さいから「雀」と付いたとか、白い実が雀の卵に似ているから「雀瓜」だとか・・・。

スズメウリ 学名は「Melothria japonica」。「Melothria」とは、白いブドウの意味。白く熟したスズメウリの実が、ブドウに似ているというのでしょうか?「japonica」がついているところをみると、日本の在来種のようです。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋空の青谷を歩く②―カラスウリとスズメウリ
    コメント(0)