› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2019年、富幕山からの秋の便り⑩―コガンピ

2019年09月12日

2019年、富幕山からの秋の便り⑩―コガンピ

コガンピ 和紙の原材料に使われた雁皮(ガンピ)に似た花ですが、背は低く、花は真っ白です。ジンチョウゲ科ガンピ属のコガンピです。

 花弁のように見えるのは、先が4裂した萼裂片。ジンチョウゲと同じ。「梅雨入り前の観音山に登る⑦」で開花をレポートしたコガンピですが、本来の花の時季は今頃のはず。あれはコガンピじゃあなかったのかなあ?

 【関連記事】2019年、富幕山からの秋の便り①―ヒオウギ



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年、富幕山からの秋の便り⑩―コガンピ
    コメント(0)