2020年02月24日

古い絵葉書で振り返る春野④―周智隧道

 現在の周智郡森町と浜松市天竜区春野町とを結んでいた周智隧道。昭和34年(1959)6月10日発行「周智隧道開通記念」(周智隧道開通推進協力会)の絵葉書です。

「周智隧道開通記念」
「周智隧道開通記念」裏
三倉側隧道入口
三倉側隧道入口
春野町側不動橋
春野町側不動橋
春野町側隧道出口新設道路
春野町側隧道出口新設道路

今も残る旧「周智トンネル」 最初の1枚は、絵葉書のカバー。何枚組みであったのかは不明ですが、カバーの路線図には、国鉄二俣線の他に、袋井から森町に通じていた静岡鉄道の軌道線(路面鉄道)が描かれています。通称「石松電車」は、昭和37年(1962)に廃止されましたので、昭和34年には運行されていたわけです。

 現在は、すぐ東側に新しい「周智トンネル」が開通しています。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古い絵葉書で振り返る春野④―周智隧道
    コメント(0)