2018年10月18日

「白羽の天狗祭り」⑤―神輿、屋台と大獅子

神輿 御座船に続いて出てきたのは神輿、小さめの屋台と大獅子。神輿は担がれるのではなく、台車に乗せられていましたが、かなり古いものと見受けられ、煌びやかな装飾が施されていました。

屋台 小さいとは言え、屋台が鳥居を潜るのはかなり大変そう。屋根に乗っている人は、這いつくばるようにしてギリギリ通り抜けました。

大獅子 しんがりを務めたのは、掛川祭りの仁藤町の大獅子を模したという獅子。掛川の大獅子ほどではありませんでしたが、なかなかの迫力でした。

 【関連記事】「白羽の天狗祭り」①―郷社白羽神社



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「白羽の天狗祭り」⑤―神輿、屋台と大獅子
    コメント(0)