2018年10月15日

「白羽の天狗祭り」②―餅まき

餅まき 「白羽の天狗祭り」が開催されている白羽神社へは、午後になって人の出が多くなって来ました。中でも目立つのは女性の姿。「掛塚まつり」では接待のために家に籠りがちな女性たちが、白羽では大勢集まっています。

 目的は、午後2時から始まる「餅まき」。餅拾いのため、レジ袋を片手に鳥居をくぐり、前へ前へ。

餅まき 氏子ではありませんので遠慮し、最後尾にいて拾うつもりもなかった私の足元にも、餅が転がって来ました。拾うべきか?拾わないべきか?

 結局、手を伸ばして拾うには拾いましたが、近くにいたお年寄りにプレゼント。「いいの?」「いいよ。だって氏子じゃないもん」。




同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「白羽の天狗祭り」②―餅まき
    コメント(0)