› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 初秋の「あいづき昆虫館」②―スカシエダシャク

2018年09月21日

初秋の「あいづき昆虫館」②―スカシエダシャク

スカシエダシャク 「あいづき昆虫館」のガラス窓に止まっていた蛾はスカシエダシャク。翅の内側が半透明になり、翅を透かして向こう側が見えています。ガラスに反対側に回ってみても、見た目にはほとんど変わりありません。

スカシエダシャク 透けて見えることこそ究極の擬態と思っているのでしょうが、翅を思い切り広げていましたので、結構目立ってしまっています。枯れ葉に紛れていれば気づかれずに済んだのかも知れませんが、どっこい私は騙されも賺(すか)されもしませんでした。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:59│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初秋の「あいづき昆虫館」②―スカシエダシャク
    コメント(0)