› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 梅雨明け間近の葦毛湿原を歩く④―ヒメヒカゲ

2018年07月04日

梅雨明け間近の葦毛湿原を歩く④―ヒメヒカゲ

ヒメヒカゲ 葦毛湿原に現れたヒメヒカゲ。環境省カテゴリではヒメヒカゲ本州西部亜種は「絶滅危惧ⅠB類(EN)」で、ヒメヒカゲ本州中部亜種は「絶滅危惧ⅠA類(CR)」。

 ・・・ですが、ただのヒメヒカゲだけでは愛知県と兵庫県だけで「絶滅危惧ⅠA類」です。

 幼虫の食草はスゲ類などのカヤツリグサ科植物。だったら、どこにヒメヒカゲが発生してもおかしくはないのですが、滅多に見ることができない小さな蝶です。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨明け間近の葦毛湿原を歩く④―ヒメヒカゲ
    コメント(0)