› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 豊川いなり表参道のホーロー看板⑪―「富士フイルム」「さくらフイルム」

2018年08月01日

豊川いなり表参道のホーロー看板⑪―「富士フイルム」「さくらフイルム」

「富士フイルム」「さくらフイルム」 「富士フイルム」が富士写真フイルム株式会社として設立されたのは昭和9年(1934)、六櫻社(現コニカミノルタ)から「さくらフヰルム」が発売されたのは昭和4年(1929)。それまでの写真は、ガラス乾板でしたが、ロールフィルムが登場した明治21年(1888)以降、カメラの普及が進みました。

 「富士フイルム」も「さくらフイルム」も、看板には「フィルム」ではなく「フイルム」と書かれています。しかも、フィルムを生産していた会社の社名は、今でも「ィ」ではなく「イ」の「富士フイルム」。

 私も初めて買ったフィルムカメラを今も大切に保管してはいますが、普段使っているのは、もちろん安物のデジカメ。時代の流れの速さを感じさせられます。

 【関連記事】豊川いなり表参道のホーロー看板①―「なつかし青春商店街」


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊川いなり表参道のホーロー看板⑪―「富士フイルム」「さくらフイルム」
    コメント(0)