2017年12月03日

紅葉の鳥羽山公園を散策⑥―2つの句碑

百合山羽公の句碑 鳥羽山城跡の鳥羽山公園には、百合山羽公(ゆりやまうこう)と富安風生(やすとみふうせい)の句碑があります。

 百合山羽公は、明治37年(1904)浜松生まれの俳人。「ホトトギス」「馬酔木」を経て、戦後まもない昭和21年(1946)に天竜二俣で「あやめ」を創刊しました。

 見晴らし広場の句碑に刻まれている「寒流と して天竜も 伏し流る」の句は、疎開先の北区細江町で伏せるようにして戦争を潜り抜けた心情を、天竜川の流れに託して吐露した句でしょうか?

富安風生の句碑 富安風生は明治18年(1885)愛知県の生まれ。「馬酔木」「ホトトギス」などの同人でした。

 「天龍の へりに椅子おく 夕涼み」は昭和42年(1967)の夏の作品。戦時中は上阿多古に疎開していたとのこと。自筆の句を金属板に刻んだのは、二俣出身の彫刻家・二橋美衡(にはしよしひら)。天竜ゆかりの2人の合作になる句碑は、腰曲輪の駐車場からお花見広場の方に少し行ったところにあります。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の鳥羽山公園を散策⑥―2つの句碑
    コメント(0)