› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 真夏の天竜スーパー林道⑨―ヤワタソウ

2017年07月26日

真夏の天竜スーパー林道⑨―ヤワタソウ

ヤワタソウ 白と言うよりも少しクリーム色がかった花が、背の低い草むらから顔を出していました。ユキノシタ科のヤワタソウです。

 ヤワタソウ の分布は、東北地方南部から中部地方にかけて。決して多くは見られませんが、北遠は分布の南限に当たるのかも知れません。

 ネットの情報によれば「山地の谷沿いの陰湿地に生える」とされていますが、私が出会ったのは林道脇の比較的日当たりの良い斜面。名前は八幡草(ヤワタソウ)ですが、ここは八幡神社の境内ではありません。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:31│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏の天竜スーパー林道⑨―ヤワタソウ
    コメント(0)