2017年07月05日
奥三河・満光寺を訪ねて②―山門と菩提樹

山門は「桜門」とも呼ばれ、切妻造の四脚門(よつあしもん)。主柱(本柱)は驚くほどに太く、普通は金具で装飾される根巻きも柱から浮き出るように彫られています。
![]() | ![]() |


コーヒーの空き瓶に入っているのは、お寺の奥様が見せてくれた菩提樹の実。「井伊直虎の許嫁の直親の遺児で、のちに直虎が養子とした井伊直政(幼名虎松)が幼少時代を過ごした柿本城が、お寺の裏山にあったのよ」とNHKテレビの大河ドラマ「おんな城主直虎」に関連した地であることも教えてくれました。