› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 秋風吹く粟ヶ岳の自然⑫―ギンナン

2024年10月06日

秋風吹く粟ヶ岳の自然⑫―ギンナン

ギンナン 視線を下に落とし、足元をしっかりと確認しながら歩いた粟ヶ岳。すると、黄色く色づいたギンナンが散らばっていました。ギンナンは、もちろんイチョウの実。ちょと臭いので、食べるのに抵抗感を持つ人もあるかも知れませんが、食べてみると意外と美味しいもちもち食感です。

イチョウの葉とギンナン 見上げたら、枝にはまだまだ実が残っていました。この実がすべて落ちてしまえば、後は落ち葉の季節。まだまだ緑色が残る葉でしたが、もうすぐ黄色に色を変え、秋の深まりにつれて、掃いても掃いても落ち葉、落ち葉。

 ご近所にとっては迷惑なイチョウの木ですが、粟ヶ岳のイチョウは家の近くではありませんので問題なし!



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:08│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋風吹く粟ヶ岳の自然⑫―ギンナン
    コメント(0)