2024年06月23日

郡上八幡をブラリ散歩①―「郡上おどり」

ポスター 郡上八幡(岐阜県郡上市八幡町)を訪れたのは、6月10日と19日の2回。郡上八幡と言えば、日本三大盆踊りの一つとされる「郡上おどり」で知られる町。以前から一度訪れてみたいと考えていましたが、高速道路は走らないと決めている私ですから、なかなかその機会が得られませんでした。カーナビに任せて車を走らせたところ、国道1号から名古屋市内経由で行ってしまったので、渋滞渋滞、また渋滞。往きに8時間、帰りに7時間のハードドライブとなってしまいました。

提灯 今年(2024)の「郡上おどり」は7月13日から9月7日ですから、私はもちろん「郡上おどり」を楽しみに出かけたのではなく、あくまでも町歩き。しかし、「郡上おどり」は、一昨年(2022)の11月30日に「ユネスコ無形文化遺産」に登録されたこともあり、町を歩く観光客はいっぱい。

新町通のオブジェ ポスター、提灯や新町通のオブジェー「郡上おどり」はまだ始まってはいませんが、どこを歩いても「郡上おどり」の気分が高まる町歩きになりました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
郡上八幡をブラリ散歩①―「郡上おどり」
    コメント(0)