2024年01月02日

龍巣院の「龍」を探せ!②―雨水桝

龍巣院の本堂 龍巣院の本堂の前に進むと、左右に1対の雨水桝が設置されています。この雨水桝は、本堂の軒庇の左右の端が反っているため、雨水を真ん中に近い場所から縦樋で雨水桝に導いて排水するため。

雨水桝 そして、紹介したいのは雨水桝の外側に、浮き上がるように体をくねらせている「龍」。向かって右側の雨水桝の「龍」は、桝の上に体を乗り出し、本堂に向かって水を噴き出しているようです。

雨水桝 ・・・ということは、雨水桝の「龍」は、火防の役割も担っているのかも知れません。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
龍巣院の「龍」を探せ!②―雨水桝
    コメント(0)