2021年11月04日
元気に歩いて、掛塚を知ろう②―貴船神社
「掛塚まつり」が貴船神社の例祭であることは、竜洋西小6年生でしたら当然知ってることですが、かつての掛塚湊は漁港というよりも天竜川を下って来た木材を運び出す商業港。貴船神社は、海難事故を怖れた廻船問屋や海に関わる仕事の従事した人たちからの崇敬を集めた掛塚湊の鎮守だったのです。
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:44│Comments(0)
│みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚│ウォーキング・ぶらり旅・町歩き│歴史・産業遺産・寺社・文化財│学校・子どもたち・廃校