› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 季節の便り › 「春」が来た!節分草との出会い

2021年02月17日

「春」が来た!節分草との出会い

節分草 今年(2021)の「節分」は2月2日。なのに、今年初めて節分草(セツブンソウ)の花を見ることができたのは2月17日。県境越えは自粛していますので、佐久間での出会いです。

節分草 私たちに春の訪れを知らせてくれる儚い花。全国で数を減らし、今や環境省カテゴリ「準絶滅危惧(NT)」の希少な花。でも、佐久間のここでは、今年もうつくしい花を咲かせています。

 節分草の花を見ずに、私にとって「春」は来たとは言えません。花の前に這うようにして低い角度から撮影したのが、この写真。「春」が来た!



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 15:08│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「春」が来た!節分草との出会い
    コメント(0)