› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 秋の北遠の里山を歩く②―ツリフネソウ

2020年10月15日

秋の北遠の里山を歩く②―ツリフネソウ

ツリフネソウ ツリフネソウが咲いているのは「青谷不動の滝」に上がる手前の沢。朝露に濡れ、葉や花の上に丸い水滴を宿した様子が似合うのは、やはりツリフネソウならでは。

ツリフネソウ 私のように山歩きをしている者にとって、ツリフネソウは決して珍しい花ではありませんが、葉の上に赤紫色の舟を吊り上げていますのでよく目立ちます。花の後ろに伸びる距の先っぽがクルリと巻かれているのも、ツリフネソウの特徴。

 青谷のツリフネソウは今が花の盛りです。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:12│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の北遠の里山を歩く②―ツリフネソウ
    コメント(0)