› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 季節の便り › 三信のお花見ドライブ②―朝日と枝垂桜

2020年04月08日

三信のお花見ドライブ②―朝日と枝垂桜

朝日を浴びる枝垂桜 国道151号に出るには、浜松いなさ北ICから三遠道路を選択。東の山並の上に日の出を見たのは、東栄町から豊根村の辺りでした。

日の出 長野県には枝垂桜が多いとは聞いていましたが、ここらはまだ愛知県。季節柄かも知れませんが、ここらでも枝垂桜が目に付きます。

朝日 枝垂桜ならあっちにもこっちにもあるのに、わざわざ電柱が景観の邪魔をしている桜の近くで車を停めてカメラを構えたのは、ちょうど朝日が当たっていたから。まだ明るいとは言えない午前5時50分の空を背景にして、重たげに垂れた花の滝。オレンジ色の陽射しが跳ね返されているように見えました。

 阿南町に近づいたところで、再び朝日が顔を出しカシャ!あなたは、最近、朝日を眺めたことがありましたか?



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:58│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三信のお花見ドライブ②―朝日と枝垂桜
    コメント(0)