2018年09月10日
大嵐駅、夏焼隧道を訪ねる⑧―鷹巣橋
長野県から静岡県(浜松市天竜区水窪町)に入り最初の橋となるのが「鷹巣橋(たかすばし)」。飯田線「大嵐(おおぞれ)駅」から愛知県北設楽郡豊根村富山へと渡る橋。佐久間ダム建設、飯田線付替え工事期間中である昭和31年(1956)5月竣功。長さ168メートルの銀色に輝く吊り橋です。
佐久間ダムからは約17キロ上流ですが、ここはまだ佐久間湖。次に天竜川を渡るのは佐久間ダム堤体の上の県道1号飯田富山佐久間線。その間、天竜川を渡る橋は架けられていません。