› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 2018年、ギフチョウに会いに枯山へ⑨―ヒキガエルの卵塊

2018年03月21日

2018年、ギフチョウに会いに枯山へ⑨―ヒキガエルの卵塊

ヒキガエルの卵塊 3月13日にギフチョウの発生を確認することができた枯山。1段下の観察路の水溜まりの中に、早起きヒキガエルの卵塊が。詳しい種類までは分かりませんが、ここ数日のうちに産卵したものと思われます。

 ヒキガエルの産卵は気まぐれ。カレンダーを見て産卵時期を判断しているわけではありませんので、暖かいと思ったら産卵し、その後、寒さがぶり返せば再び冬眠してしまいます。

 つまり、二度寝。その気持ち、よく分かります。今日は、起きているかな?



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:18│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年、ギフチョウに会いに枯山へ⑨―ヒキガエルの卵塊
    コメント(0)