› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 2018年、ギフチョウに会いに枯山へ②―ヒオドシチョウ

2018年03月14日

2018年、ギフチョウに会いに枯山へ②―ヒオドシチョウ

ヒオドシチョウ 毎年ギフチョウと会いに出かける枯山で、必ず出会うのがヒオドシチョウ。

 とにかく、枯葉色の枯山は、至る所がヒオドシチョウのテリトリー。他の蝶たちは肩身を狭くし、「春の女神」のギフチョウもヒオドシチョウの敵ではありません。

ヒオドシチョウ それどころか、バサバサバサっと羽音を立てて私にまでも襲い掛かって来ます。これは、もう威嚇行為以外の何物でもありません。

 ヒオドシチョウの「ヒオドシ」とは、蝶の翅を鎧の「緋縅(ひおどし)」に見立てた名前ですが、逃げるどころか腕や頭にも平気で止まりますので、私にとっては「脅し」も同然です。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年、ギフチョウに会いに枯山へ②―ヒオドシチョウ
    コメント(0)