2017年07月27日

三岳城跡を訪ねる⑦―「史跡三嶽城跡」の蝶坊

ツマグロヒョウモン 「史跡三嶽城跡」からの眺望の次に、三岳山で出会った蝶坊たちを紹介します。

 せっかくですから、直虎に因み虎斑小灰蝶(トラフシジミ)でも現れてくれれば面白かったのですが、見かけたのは「虎」ではなくて「豹」。どこでにでもいる褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)でした。

 ツマグロヒョウモンの♂たちは三岳城を我が縄張りとして守ろうと、高く低く偵察飛行を繰り返し、激しい攻防を繰り返しています。

ナミアゲハ 次にやって来たのはナミアゲハ。ナミアゲハはアゲハチョウの代表種であり、アゲハチョウを図案化した蝶紋は平家の代表紋としても知られています。

 ・・・となると、こやつの正体は平家の落人?



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三岳城跡を訪ねる⑦―「史跡三嶽城跡」の蝶坊
    コメント(0)