› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 北遠の茶園風景③―瀬尻の段々茶園

2017年04月15日

北遠の茶園風景③―瀬尻の段々茶園

瀬尻の段々茶園 「静岡県棚田等十選」や「新・浜松の自然100選」に指定されている石積みの茶園。茶園の上から見下ろした風景を、ぜひ楽しんでいただきたいと思います。

 最大斜度65度の茶園で摘み取った茶葉は、索(さく)と呼ばれるケーブルを使って降ろされますが、その動力は水車です。

索による運搬 茶園の留守を預かっている人の許可をいただき、下から見上げるだけだった茶園に登ることができました。

 登ってみてびっくりしたのは、下から見上げて見えているのは、茶園全体の半分以下だったということ。その上の茶園の傾斜はなだらかですが、1段1段の面積が広い分、茶畝はたくさんあります。

瀬尻の段々茶園 石積みの石は、すべてこの山で調達し、上段には30年、下段には10年の歳月が費やされたとのこと。かつて食糧難の時代には、換金作物の茶ではなく、麦や稗、芋類などを栽培していたそうです。

 見下ろす天竜川の川面は、ずいぶんと遠く、石積みギリギリの茶を川を背にして摘むのには、かなりの勇気が必要。でも、「いや、慣れだよ」とのことでした。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)出かけよう!北遠へ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠の茶園風景③―瀬尻の段々茶園
    コメント(0)