台風被災の秋葉山に登る⑬―枝文字とツガサルノコシカケ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年10月09日 05:47

 そして、毎度お馴染み、切り株の上に作られた枝文字は「9月26日」。さらに、ご丁寧にも、その上には「月」。そうです。9月26日は「月」曜日だったのです。

 その横には西暦「2〇22」年。一体、誰が始めて、誰が更新しているのでしょう?

 ここは二の鳥居跡。朽ちて倒れた黒松の幹からは、大きなツガサルノコシカケが生えています。ここまで約1時間15分ほど、ほとんど休憩しないで歩き続けて来ましたので、ツガサルノコシカケに腰掛けて一服・・・

 ・・・したいところでしたが、もちろん、写真を撮っただけで歩き続けました。

 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る①―嘯月橋(しょうげつばし)
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る②―光路沢(こうろざわ)トンネル西
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る③―泥だらけの彼岸花
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る④―九里橋と栃川
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑤―深く抉れた表参道
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑥―露出した赤石チャート
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑦―赤土の層
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑧―新たな倒木発生
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑨―洗われて現れた岩
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑩―ツマグロヒョウモン
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑪―赤と白の彼岸花
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑫―ニホントカゲとニホンカナヘビ
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑭―かすかに見えた富士山
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑮―エンシュウハグマと蕾とヤマジノホトトギス
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑯―撮り直した「平忠盛怪僧を捕う」の彫刻
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑰―ツリフネソウとキツリフネ
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑱―覆いが外された随身門
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑲―久々の黄金♥ハート
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る⑳―152回目の参拝
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る㉑―「冷やしかき揚げそば」を食べて下山開始
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る㉒―アキハギクとコフウロ
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る㉓―ツルニンジンとワタムキアザミ
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る㉔―2度の尻もち
 【関連記事】台風被災の秋葉山に登る㉕―ムラサキシジミ

 【関連記事】春野「ふるさと少年少女教室」と一緒に秋葉山へ㉕―「十九」「日」
 【関連記事】令和4年・第1回ガイド付き秋葉山参拝ハイキング⑥―枝文字「1月9日」
 【関連記事】♪ぽかぽか陽気の秋葉山ハイキング⑩―「2月28日」
 【関連記事】「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑰―「4月8日」の枝文字
 【関連記事】5月5日の秋葉山に登る⑪―「5月5日」の枝文字
 【関連記事】2022年、梅雨入り前の秋葉山⑦―枝文字
 【関連記事】汗かき歩いた150回目の秋葉山⑪―「7月11日」の枝文字
 【関連記事】粟ヶ岳の夏山歩き⑨―茶文字と枝文字
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑫―またしても、枝文字

 【関連記事】2017年夏の朝秋葉&BBQ⑭―水滴を纏ったツガサルノコシカケ
 【関連記事】汗をかきかき秋葉山①―ツガサルノコシカケの汗っかき
 【関連記事】夏から秋へと移り行く秋葉山の自然⑧―汗っかきのキノコ
 【関連記事】「緊急事態宣言」解除の秋葉山⑬―串刺しキノコと汗っかきキノコ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山の自然⑬―汗?露?
 【関連記事】「危険な暑さ」の朝秋葉⑤―汗っかきキノコ
 【関連記事】130回目は残暑の秋葉山⑧―タマツノホコリと新人汗かきキノコ
 【関連記事】139回目は朝秋葉⑩―ツガサルノコシカケの朝と昼
 【関連記事】汗かき歩いた150回目の秋葉山⑫―汗かきキノコ

関連記事