› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 季節の便り › 鮮やかモミジの「香嵐渓」を歩く⑩―まだまだ、観光客

2024年12月09日

鮮やかモミジの「香嵐渓」を歩く⑩―まだまだ、観光客

「香嵐渓」の紅葉 私が「香嵐渓」を歩き始めたのは午前10時ちょっと前。駐車場に戻ったのは11時半頃でしたので、1時間ほどの「紅葉散歩」。

「香嵐渓」の紅葉 駐車場に戻る途中、これから「紅葉散歩」をしようとする観光客の長い列が。この日(10月30日)は「もみじまつり」の最終日。しかも、曇り空だったのですが、紅葉のピークではありましたので、この日が「紅葉散歩」のラストチャンスと考えたのかも。もちろん、私だって同じ気持ち。車の混雑は想定内。そのつもりで早めに家を出たつもりだったのですが、「香嵐渓」近くの駐車場はギリギリセーフ。

「香嵐渓」の紅葉 美しい「香嵐渓」を歩き、紅葉を楽しんだ帰り道、まだまだ「香嵐渓」に向かう車の長い列とすれ違いましたので、あの人たちは何時頃に駐車場に車を止められたのでしょうか?

 私はラッキーだったのです!



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:57│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮮やかモミジの「香嵐渓」を歩く⑩―まだまだ、観光客
    コメント(0)